【2020年8月報告】ブログ始めて2ヶ月毎日更新した成果報告、試行錯誤の内容を紹介します+α

【2020年8月報告】ブログ始めて2ヶ月毎日更新した成果報告、試行錯誤の内容を紹介します+α ブログ
【2020年8月報告】ブログ始めて2ヶ月毎日更新した成果報告、試行錯誤の内容を紹介します+α
スポンサーリンク

ブログを始めて約2ヶ月(70日)が経ちました。

欠かさず毎日更新をしてきてどうなったのか、成果を報告します。

そのあと試行錯誤したこと、今後の取り組みについて紹介していきます。

最後に8月に決意したことについて報告します!
小さな決意かもしれませんが、ぼくの人生では大きく変わる決意だと思うので書かせてください。

以下に当てはまる場合は参考になると思います。
・ブログ始めるか悩んでいる
・2ヶ月程度毎日更新したらどうなるのか知りたい
・どう試行錯誤したらよいのか情報収集中
・背中を押してほしい

これまでの流れは以下にまとめているので参考にしてください。
『ブログ始めて10記事書いてみたらどうなる?|試行錯誤の報告』
『【7月報告】ブログを始めて約40日|成果報告、試行錯誤、今後の予定』

始めて約2ヶ月の成果

ブログを始めて70日が経過しました。

正直思っていたよりも大変です。。。
2ヶ月もやると効率的になっていくのかと思ったら、記事の内容が増えてきて、かける時間は変わっていません。

ただ、毎日更新するという生活リズムには慣れてきました!

毎日更新(実は1日更新できなかった日があります)を続けてみて、どう成果がでたのか報告します!

2020/8の成果

気になる項目ごとに報告していきます!

ユーザ数

ユーザ数としては、一日に1〜5人です。
全然ダメですね。。。

7月のユーザ数が50人だったのに対し、8月は123人だったので、想像以上に伸ばすことができました!

ただ1日だけ、69人が見てくれた日があります。
調べてみるとアメリカからのアクセスでした。

海外からのアクセスもあるのかと思うと視野を広げることができました!

検索流入も0ではなくなったので、まだまだですが、すごく嬉しいです!

収益

7月は72円だったのに対し、8月は190円でした。

収益としてはかなり低いでしょう。。。

ぼくとしては、収益が増えただけで、すごく喜ばしいです!

8月の収益はすべて、Google AdSenseでした。

アフィリエイトは0円なので、記事の内容に課題があるのかと考えています。

Google AdSenseに合格するまで1ヶ月かかったのですが、それまでに対応したことは『Googleアドセスの審査が合格するまでの対応|1度落ちて29記事時点で合格』で紹介しています。

PV数

7月が797件だったのに対し、8月は710件でした。
下がっちゃいました。。。

下がったこと自体は問題でなく、そもそも絶対的にPV数が少ないことが課題と考えています。

考えている対策については後ほど紹介します。

記事数

現時点で公開している記事数は71件です。

数字だけみると、結構頑張ってるなぁーと自分を褒めてあげたくなりますw

問題視していることは、どの記事もPV数に大きな違いがないことです。

タイトルなど最初に表に見えるところも原因の1つとしてあると思いますが、大きな原因として、インパクトのある記事がないことだと予測しています。

小さい変化ですが、何記事かに一回書き方や構成を変えたりしながら試しています。

繰り返し進めていきながら、善し悪しの傾向を探っていきます!

試行錯誤したこと

試行錯誤したこと

毎日更新をしながら気づいたこと、試してみたことを紹介します。

記事の構成、難易度を微調整

毎日更新をしていく中で、少しずつ、構成や文体を変えてみました。

PV数、CTRに変化が出ることで、分析できたらと考えて実施してみました。

結果として変化は見られなかったです。
調整が足りなかったことも原因かもしれませんが、影響しない項目であるかもしれないと判断することができました!

カテゴリの追加

「オススメ」カテゴリを追加しました。
これまでぼくの中でよかったものを紹介できたらという単純な思いからです。

カテゴリ分け、深さをどの程度まで設定していくのかはこれからの課題になると思っています。

Twitter表示

マナブさんのブログ構成を参考にブログ内にTwitterのタイムラインを表示しました。

まだ始めて間もないので具体的な効果は出てないですが、活動内容に一貫性を持たせることができたと感じています。

SNSにも力をいれていく必要に気づくきっかけになりました。

記事を短くする

1ヶ月目は記事をいかに長く、詳細を説明するか意識していましたが、2ヶ月目になると、記事が長くなりすぎるようになってきました。

ある意味記事を書いていくことに慣れてきたら、多くのことを伝えようと肥大化していったのだと思います。

ただ、長い記事は読みにくくなるので、内容を選別して紹介してくことの意識を強めました!

今後の動き方

今後の動き方

現在見えている今後の動き方を紹介します。

SNSの活用

これまでもTwitterを活用してきましたが、注力する時間はかなり短かったです。

9月はSNSに注力してPV数を増やすことを目標とします。

普段の意識変化から、ツイート数を増やしていく予定です。

他ブログを参考

他のブログを読んでみると、ブログの構成から、記事の書き方まで多くのことを学ぶことができました。

これからは毎日少しずつでも新しいブログに目を通して知見を広げていきます。

合わせて、デザイン自体もシンプルで見やすいものに変更予定です。

カテゴリの調整

あまりカテゴリの数を増やしたくないと思っていました。

しかし、記事数も増えてきたことで、若干の無理が生じてきています。

そこでカテゴリの階層を深くしていく予定です。

どう切り分けたらよいのか、他のブログを参考にしながら考えていきます。

【+α】決意したこと

【+α】決意したこと

時間を確保するため、他のビジネスに取り組むために退職願を出しました!

1歳の娘がいる中すごく不安はありますが、一歩を踏み出さないことには前には進めないと判断して、決意しました。

もう後戻りできないことから、必死に考えるようになり、試してみたいことが増えてきました。

知らない方のほうが少ないような大企業であったために、友人からは反対されましたが、決断したからには自分の意思にしたがって行動していきます!

もっとも感謝しているのは妻です。
しっかり説明したら、ちゃんと聞いてくれて了承してくれました!

家族の期待に応えるためにも、必死に頑張っていきます!

まとめ

結論からいうとダメダメです。。。

もっとも危惧すべきは、PV数の少なさです。
SEOはまったく成果なしですが、まずSNSの利用が足りていないのかと思います。

すこし驚いたことは半年くらい収益なしを覚悟していたのですが、1ヶ月目、2ヶ月目と収益が上がったことです。
アフィリエイト はまったく成果ないですが、、、

毎日更新することは大変ですが、ようやく生活リズムは慣れてきました。

10月からは脱サラするので、もっと時間をかけていこうと思います!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!

Twitter,お問い合わせからアドバイス・ご指摘などいただけたらすごく嬉しいです!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました