【売れる文章】商品を買ってもらえる文章の共通要素|13の要素を利用しよう

【売れる文章】商品を買ってもらえる文章の共通要素|13の要素を利用しよう ブログ
【売れる文章】商品を買ってもらえる文章の共通要素|13の要素を利用しよう
スポンサーリンク

どんなに良い商品でもお客さんに「買いたい」と思ってもらえないと買ってもらえません。

逆によくあるような商品でも伝え方一つで、売上を伸ばすことができます

この記事では、ぼくが50以上の成果を出しているブログを読んで学んだ、売るための文章に不可欠な全13要素を紹介します。

以下に当てはまる方は悩みを解決できるので是非読んでみてください。

  • 商品が売れない
  • CVRを高めたい
  • 売れる文章を書くポイントを知りたい
  • 購入に必要な要素をまとめてほしい

成果を出している文章には、必ずこの記事で紹介する要素が含まれています。

1つの要素だけを強く推す文章もあれば、複数の要素を複合して利用している文章もあります。

いきなり全ての要素を取り入れることはムズカシイです。
回数を重ねて、それぞれの要素を上手に使えるようになってください。

タイトルや書き出しの始め方については『【気になる文章】タイトルと書き出しで惹きつける|読まれる文章を書く方法10選』を参考にしてください。

共感

共感

初めて会った人が地元が同じだったり、同じ趣味を持っていたりして、意気投合した経験があると思います。

自分と共通した点があると、急に信頼してみるようになります。

これを文章にも利用します。

つまり、自分の状況や商品が解決する悩みなどを文章に取り入れることで、安心させることができ、購入へとつながりやすくなります。

まずターゲット層を決めておきましょう
どういった共感を用意すればよいのか、どういう悩みが解決できるのか、のセールスポイントを設定できるようになります。

感謝

人は感謝するとなにかお返しをしたくなります。

これを利用しているのが「無料プレゼント」です。
無料で貰い、満足することができたら、別の商品を買ってくれてり、宣伝してくれたりします。

このように無料から有料へ流していく方法があります。

無料でなくとも、一見すると損するようなことを提供することで、感謝され、それ以上のリターンが期待できます。

これについては有名書籍『フリー』で詳しく説明されています。

恐れ

人は「良い方向に向かっていく」よりも「悪い方向に向かわない」ことを重視します。

日本人はその傾向が強いです。

以下の場合どちらのほうが、買いたい気持ちになりますか?

  • この商品を使うと〇〇になる!
  • この商品を使わないと□□になってしまう。。。

後者のほうが感情が動いたと思います。

このように恐怖心を利用する方法もあります。

比較

似た商品との違いを明確に説明する方法です。

まとめるポイントは以下があります。

・同じポイント
・優位なポイント
・劣位なポイント

このポイントをまとめておけば、なにがよいのか明確にすることができます。

ここで重要なのが劣位なポイントもしっかりと書くことです。

買ってもらえなくとも、お客さんは満足することができます
つまり「感謝」の要素と同じ状態になります。

また、劣位なポイントを紹介することで、信頼されやすくなります。

情熱

情熱

これまで熱いセールストークを受けて何かを購入したことがある人もいると思います。

淡々と商品の良さを説明されるよりも、つたなくても熱意を持って説明された方が、感情が動きます。

「そこまでオススメするなら試しに買ってみよう」となるわけです。

紹介しているぼく自身はこの方法にまだ慣れていません。。。
文章で熱意を伝えることってムズカシイです。。。
経験を積みながら習得していきます!

権威

商品に権威をもたせることができたら、商品の質が高まらなくても購入までの効果を高めることができます。

「〇〇さんも愛用している」といったように有名人の名前を使う方法があります。

また、「農家オススメの野菜」といったようにステータスのみを利用して権威性を高めることもできます。

そういったことがない場合は自己紹介しましょう!
使って感じたことなど、自分の考えをそのまま表現すると、同じ境遇の人の感情を動かすことができます。

ここで重要なのが、なるべく具体的に自己紹介することです。
具体的であればあるだけ、権威性の効果を高めることができます。

限定

限定ということで人を惹きつけることができます。

  • 地域限定
  • 期間限定
  • タイムセール
  • 会員限定

「いましかない!」という考えになり、購入意欲を高めることができます。

限定の効果を利用することで、お客さんは「買わないと損する」という失敗から避けようとするのです。

これは「恐れ」要素とも関わった考え方になります。

新しい

新しい

「新感覚」、「新食感」など新しいものを売りにすると、「試してみたい」という気持ちにさせることができ、購入意欲を高めるこができます。

友人に紹介したい、自慢したい、といったことでも、購入の確率を高めることができます。

いろいろな角度から商品をみることで、なにか新しい売り出し方をできないか考えてみてください。

具体的な行動

商品を単に紹介するだけでなく、具体的な利用方法を紹介する方法です。

紹介した方法がお客さんの求めている利用方法にマッチしていたら、自分が使う姿を想像することができ、購入意欲を高めることができます。

なるべくターゲット層を具体的にイメージして、利用方法を紹介してみましょう。

簡単に複数の利用方法を紹介するのもよいですが、1つの利用方法を深堀りして紹介する方法もあります。

ケースに合わせて、利用してください。

人気

「行列ができる」などの人気に関係するキャッチフレーズを利用方法です。

「いやいや、人気な時点で売れてるじゃん」と思った方もいると思います。

正直にいうと、嘘ではないが真実ではないことで人気があることを伝えることができます。

行列ができる、ということでいうと、期間限定で無料配布した期間だけのことかもしれません

数字を使うとよりわかりやすいです。
「月100万個売れた」というケースでも、平均すると月1万個で、たまたま多かった月の話をしているだけかもしれません。

このように、なにか売り出しを考えて利用してみるのもよいでしょう。

数字の利用方法については『【悪用厳禁】数字にダマされないデータ分析の基礎|平均、中央値、分散、標準偏差』を参考にしてください。

商品の経緯

いまでは、望む商品はほぼ市場にでているでしょう。

その中で他と差別化する簡単な方法、どのようにして商品が生まれたのか説明することです。

それだけで商品に愛着がわき、ブランド化することができます

いろいろな苦労の上、商品ができたらのなら、なおさらです。

包み隠さず、公開していくことで、魅力を感じてくれる人が現れます。

面白そう

面白そう

「面白そう」と興味をもったものにお金を払う割合が高くなってきています

映画やドラマの宣伝はすごく上手です。

重要なのは概要だけで魅力を伝えて、すべてを伝えないことです。

映画の宣伝で「犯人は〇〇です!」といってしまったら見ないですよね。
(そういった宣伝方法もあると思いますが)

「どうなるのだろう?」と興味を持ってもらえるように書いていく方法も重要です。

接点

最後は使いにくい要素になりますが、お客さんと商品の接点を増やす方法です。

よく見たり、聞いたりする状況を作ることで、商品の利用を「当たり前」としていくことができます。

周りの人がみんな使っていたら、自分も使ってみよう!と思います。

この状態までいけば、自然とある程度は売れていくでしょう。

最後に

売れる文章を書けるようになるまでは、努力を継続する必要があります。

紹介した要素を一つずつ試していき、複数使いこなせるようになってください。

文章の添削をしてほしい場合は【文賢】 を利用することをオススメします。

ブログ、Youtubeで有名なマナブさんが紹介している『沈黙のWebライティング』の著者「松尾 茂起」さんが運営している会社のサービスです。

自分の文章の改善点を教えてくれるので、悩んでいる方は思い切って相談してみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました