お金に振り回されている?!今の生き方が当たり前と思っていたら危険!

お金に振り回されている?!今の生き方が当たり前と思っていたら危険! 思考法
お金に振り回されている?!今の生き方が当たり前と思っていたら危険!
スポンサーリンク

自分はこのままサラリーマンを続けていていいのだろうか。
なにか間違っている気がするが、なにをどうしてよいのかわからない。

または、周りがこうしているから、いまの生活が正しい。

このように考えている方! 知らないうちにお金に振り回されている可能性について検討していただきたいです!

昨今、働き方が増えてきているように感じます。個人で自由に働いている人が増えているはず!
なんと総務省が発表している統計では2018年→2019年で就業者数が56万人も増えている!
Youtuberとか、個人で仕事をしている人が増えているように思いますが、就業者が増えているのです。
<参考文献>
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf


果たしてそのうち、何割の人が満足せずに、または自分を納得させて働いているのだろうか。。。

一番大切な思考の土台とは

働く上で絶対に関わってくるものは「お金」です!

お金ってなんだろう?って考えてことありますか。
僕はあまり考えてなかったです。。。

なんか今の働き方違うなー、働いたらお金もらえるのは当たり前と思っている方!
まずはお金とは何か、一度考えてみたら今後の人生開けてきます!

結論から言うとお金とは信用です!

何か買おうと思って調べたときに、高いもの、安いものいろいろあります。
実際買ってみて、使い物にならなかったら腹立つのは高いものでしょう。

それは高いものはそれなりにいいことがあるだろう。
安いものは買って失敗しても仕方ない。
という考えがあるからです。

突き詰めると高いものは、いいものだと思って信用したのに裏切られたから腹が立つ!
もちろん安いものでも、信用していたレベルを下回ると腹が立つでしょう。

つまり、金額は信用の度合いを測ったものなのです!

ちょっと見方が変わってきませんか?

本質的な強い生き方

本質的な強い生き方

お金とは何かわかったところで、働くということを考えてみよう!

以下のパターンだとどちらが信用されるだろうか?
・給料もらえるから、淡々と働こうー
・スキルがつくだろうから、自分で考えて動いていこうー

おそらく後者の方が信用されていくでしょう。
失敗して短期的にお叱りを受けることはあるかもしれないが、長期的に信用されていくは間違いないでしょう。

つまりは、前向きに自分で考えて自己投資していくことが大事です!

別に自己投資ではなくても会社のために働くでよいのでは?という考えもあるかと思います。
こういった考え方の場合、いずれガス欠が起こります。
失敗して注意されたときなど、あれ?なんで頑張ってたんだろう?などのように疑問に感じることが起こります。

自己投資ってなに?ってなる方も多いでしょう。

まずは自己投資を考える上で、ゴール(目標)を考えてみましょう!
どうなりたいのか、どうなれたら自分の生き方に疑問を持たないようになれるのか。

正直、先々役に立たないだろう、と思う趣味でも大丈夫です!
僕の場合は、高校のころナンパばっかりやってましたが、働くようになってコミュニケーション能力として活かせています!

ここで大切なことは、短期で達成できそうなゴールを作りましょう!
なにをやるにしても継続がなにより大切です!
小さなゴールを徐々に達成していきモチベーションを保つようにしましょう!

また、一回失敗しても挫けないことが大切です!

これで気付けた!

僕がこのような考えに気付けたきっかけが堀江貴文さんの著書「お金はいつも正しい」です。

僕がこの本を買ったのは大学生のころ(2013年)です。
当時はこんな考え方があるのかー程度でしたが、実際に就職してみて読むと感じ方が全く違いました!

学生のころの当たり前と普通に働いているときの当たり前の違いに気づくことができました!

この本は途中途中でフリーターが主人公の漫画がはいっており、すごく読みやすくなっています。
僕は2時間程度で読めました(さくっと読めるので図書館で借りるのがオススメかも)!

もう発売されて7年近く経っている今でも参考にできるので本質が書かれているのだと思います。

是非読んでみてくださいー!



みなさんのこれからの参考になりますと幸いです!!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました