【2020/12/16】独自AIアルゴリズムで本日の株価予測と過去の的中率

株価予測 株価予測
株価予測
スポンサーリンク

こんちには、こがたです。

独自のAIアルゴリズムで本日の株価(終値)を予測しました。

まずAI技術により予測した本日の終値を5つ紹介します。
本日の投資/トレードに活用ください。

次にこれまでの的中率を開示します。
このブログで開示した予測のみの的中率になります。
(過去の記事をみていただけたら計算できます)

※記事の更新や間違っていたデータの削除は行っておりません。

的中率も過去のデータであり、本日の予測が正しいことは担保できませんのでご注意ください!

本日の株価予測(終値)

独自のアルゴリズムで開発したAIモデルで本日の終値を予測しました。

終値予測
  • 【6178】 771 〜 774円
  • 【9003】 2636 〜 2646円
  • 【9042】 3460 〜 3474円
  • 【9142】 2279 〜 2287円
  • 【9434】 1338 〜 1342円

8つの分析モデルから割り出した終値になります。

予測の精度は後ほど開示します。

※予測であり、不正確であっても保証しかねます。
ご利用は独自の判断でお願いいたします。

また、個別銘柄への売買を勧誘するものではありません!

過去の精度

精度は以下の期間ごとに割り出します。

正答率を割り出す期間
  • 昨日
  • 先週
  • 今月
  • 先月

それぞれの期間について以下の形で精度を割り出します。

正答率の形式
  • 予測より低かった割合
  • 予測通りの割合
  • 予測より高かった割合

昨日の精度

昨日の精度はこのようになりました。

昨日の的中率
  • 予測より低かった割合 : 40%
  • 予測通りの割合 : 20%
  • 予測より高かった割合 : 40%

決算の影響なのか、予測精度が下がっていますね。
合致率が低すぎる、、、、

先週の精度

先週の的中率
  • 予測より低かった割合 : 33.3%
  • 予測通りの割合 : 22.2%
  • 予測より高かった割合 : 44.4%

合致率が低い、、、
金曜の結果が大きく影響してるかな。

株式投資/トレードの始め方を紹介

株式投資/トレードするためには証券会社の口座を開設する必要があります!

しかし、証券会社によって強み・弱みがあります。

証券会社によって違う例
  • 手数料
  • 売買単位(1株から購入できるものもある)
  • 海外株式が豊富
  • IPO・NISAが豊富

目的・状況別の証券会社については↓↓↓をご覧になってください。

こがた
こがた

ちなみに、ぼくはSBI証券を使っています〜

一番バランスの取れた証券会社なので株式を扱うときは必須の口座です!

デイトレードを始める場合は↓↓↓をご覧ください。

投資/トレードで稼ぎ口を増やして、安定した生活を送れるようにしていきましょ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました