【子育ての方針】1歳4ヶ月になって振り返るよかったこと、大変なこと

【子育ての方針】1歳4ヶ月になって振り返るよかったこと、大変なこと 育児
【子育ての方針】1歳4ヶ月になって振り返るよかったこと、大変なこと子育て
スポンサーリンク

こんにちは!いつも主人のブログを見ていただき、ありがとうございます!
嫁です(笑)

私も何か手伝えればいいかなと思って、育児のことを書きたいと思います。

よかったら読んでください。

娘のよいところ、ちょっと困っているところ

おかげさまで、娘が1歳4ヶ月になりました。

初めての育児でわからないことばかりだったのですが、
私なりに、今「いい感じ!」とおもうことと、
「あの時ああすれば・・・」とおもうことがあるので、
よければ参考にしてください。

子育て方針!

の〜びのび育ててきました(笑)
あまり叱らず、やりたいようにさせてきました。

テレビが見たかったら見て、iPadを触りたかったら触らせて、
赤ちゃんとおもちゃの取り合いをしているのも、ある程度は見守って、
取ったり取られたり、やりたいようにさせました。

これは、私自身、母に叱られた覚えが全くなく、好き勝手にさせてもらった意識があったからです。

あと、1日中家にいるということはほとんどないようにしました。

1歳を過ぎた最近は、朝ご飯を食べて、ちょっとした家事が終われば、散歩にでかけます。

朝寝をしている間に、少し私のやりたいことをして・・・ 起きたら、お買い物や公園!

お昼ご飯を食べたら、支援センターや遊びスポット!

という感じで、次に夕寝するまでは、できるだけいろんなところに行って活動するようにしています。

よいところ⭐︎

そんなこんなで、手探りで育児をしてきましたが、成功したと思うところは、
歩き始めが早かった。人見知りなし!ほとんど泣かない!ところです。

娘は2ヶ月になる前から、支援センターにお世話になっていました。

走り回るお兄ちゃんお姉ちゃんを見ながら、育ったおかげか、
寝返りもハイハイも早く、10ヶ月には、2.3歩、歩き始めました。

なので、1歳になる前に、公園デビューができました。
歩くのが早くて困ったこともありましたが、活発に動けるようになったことは
よかったかなぁー、と思います。

そして、何より人見知りせず、ぐずぐず泣かないのはいいかなと思います。

センターに行っても、いろんな赤ちゃんに絡みにいくし、(笑)
初めましてのお母さんの膝に乗りにいったり、タッチしにいったりします。
初めていく遊び場でも、すぐに遊び始めることができるので、場所見知りはないのかなと!

あと、家でも自由に遊ばせていて、ソファーから、デスクの上に乗ったり、
マットレスの上で飛び跳ねたり、好き勝手させていました。

その分、よく頭をぶつけたり、足を打ったり、デスクから落ちた日もありました。
だから?ちょっとしたことでは泣かないです。
強いですよ(笑)

困っているところ

のびのび育ててきたので、やっぱり困ることもあります。

あの時ああすればよかったのかなあと最近は反省することが多いです。

でも、相談すると、「まだ大丈夫だよ」と優しい言葉をかけてもらうことも多いのですが、
私のように反省する前に、何か参考になれば・・・

とにかくわがまま

自分の思う通りにいかないと怒ることがあります。

例えば、iPadで見たくない動画になった時は、「違うのに変えろ!」と手を引っ張ります。
最近は、ずっとそばにいるはめに・・・

口に入れたらいけないものも平気で入れます。
取ったら怒るので、ほっておきます。。。
↑これが私の悪いところです!

今までほっといていたから、机の上にも乗ってしまうし、
何でも口に入れるし、ベットの上で飛んでしまうんです。

かわいいからこそ、笑ってしまっていたんですが、
やっぱりだめなものは「だめ!」と言わないといけないと思います。

小さいころから、「これは、だめだ!」ということを決めておいて、
しっかり注意していれば、それが習慣化されて、
1歳を超えても、守ることができたのではないかと思います。

ご飯が大変

とにかくわがままと同じなんですが、
食事の時間がとても困っています。

嫌いなものは、ぽいっ・・・
ちゃぶ台返し!!!

うまく座って食べれていても、後半は飽きてくるのか、
満腹なのか、歩き始めてしまいます。

案の定、家の中は食べかすだらけ。

野菜は、形があると食べないので、いまだにミキサーでペーストに(笑)
からあげや、コロッケばかりの毎日です。

これも、小さい時から、しっかり座って食べる習慣と、
どんなものでもしっかり食べるように応援してあげればよかったと思います。


食べないからすぐメニューを変えるのではなく、味付けを変えたり、
見た目を変えたり・・・

まあそれがなかなかできなくて、こうなっているのですが。。。

おすすめ

そんなときにおすすめなのは、バンボのベルト付き、机付き!

もしくは、高いテーブルに合わせて、ベビーチェアか、机につける形の椅子。

うちは、ローテーブルなので、バンボを使って、食べていたのですが、
バンボだけだと簡単に逃げ出すことができ、それが習慣化してしまいました。


1歳ごろに、ベルトを付けたのですが、もう遅く、反り返って嫌がる!!

1歳3ヶ月ごろに、バンボテーブルを譲ってもらったのですが、
ちゃぶ台返しの道具に(笑)

使い勝手はとてもいいので、少し値段ははりますが、
離乳食中期には、しっかりセットを
揃えて、落ち着いて食べる習慣をつけたいですね。


あと、高いテーブルに合わせるのもおすすめです。

うちでは、やっていないので、詳しいことは言えませんが、
お友達の家では、ベビーチェアに座らせていて、
高いところで座るから、逃げ出すことができないので
座って食べていられるそうです。

まとめ

やっぱり自分の子はかわいくて、甘やかしてしまいがち。
でも、後々後悔するのは自分です。

小さい頃から!(おそらく、7、8ヶ月くらい?)
『だめなことはだめ』と根気強く教えてあげてください。


それも、家族みんなで共通して、取り組めるといいと思います。
時には、「まあいいか」となりがちだと思いますが、
そこは自分の未来のため!!がんばりましょう。

私は、これから少しずつ・・・(笑)
そして、保育園に入ったら少し変わるかなと願っていますが、
自分でもがんばります!!

あと、環境を整えてあげること
いくら根気強くがんばっても、どうしようもないときもあります。
そこは、多少お金をかけても、子供にとって過ごしやすい環境を
整えてあげることが、自分のためにもなると思いますよ。

少しでも参考になればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました