【妻を説得】副業に専念するために脱サラのプレゼンを行った結果|プレゼン内容・結果の紹介

【妻を説得】副業に専念するために脱サラのプレゼンを行った結果|プレゼン内容・結果の紹介 ライフスタイル
【妻を説得】副業に専念するために脱サラのプレゼンを行った結果|プレゼン内容・結果の紹介
スポンサーリンク

サラリーマンでいることのリスクに気付き、脱サラすることを決意しました。

ぼくは現在28歳で1歳の娘がいます。

渋谷のドデカい企業に勤めて月34万円の収入があります。
ちなみに、副業初めて1.5ヶ月程度で収益は72円です。。。

そんな中、個人として働いていくためには、まず妻への説明が必要です!

妻へ行ったプレゼン内容を紹介します。

ちなみに妻は納得してくれました。
本当に感謝しかないです!!!

家族のためにも早く稼げるようになって、自由な生活を過ごせるように頑張っていきます!

以下に当てはまる場合、参考になる内容になっています。
・脱サラを考えている
・家族を説得する方法を知りたい
・現状に不満がある
・将来がなんとなく不安がある
・目標がほしい

うっすら現在のまま時間が過ぎていくことに危機感がある人もいると思います。

ぼくもここ4年くらいはヤバイ気がしたけど、安定しているので見て見ぬフリをしてきました。

そして30歳手前でいよいよヤバさが目の前にやってきて、これまでの間違いを回収しようとしています。

もっと早くから行動しておけばと思うこともあるので、同じような方が増えないためにも、是非参考にしてもらえたら嬉しいです!!

それでは脱サラするに至った経緯、考えを紹介していきます!

サラリーマンでいる現状:逃げの考え

サラリーマンでいる現状

ある程度、大きな企業グループで勤めさせてもらっています。

しかし、上司から抽象的な指示ばかり、他部署から謎の指示(上司に相談しても他部署の言いなり)。

別々の人からそれぞれの指示があり、上司の指示に従って、自分なりの考えを追加して行動すると、他部署からの指摘。。。
すると本来指示を出していたはずの上司も、他部署の肩を持つ。。。

どうしたらよいのかわからず、悩み続けて月に4キロ痩せたこともありました。
メンタルがヤバイところまできていたのかもしれません。

もちろん、こんな状態で仕事が楽しいはずありません。
毎日どこから、なにを言われるのかばかり気にしていました。

もう仕事で成果を出すことよりも上司などから文句がでてこないことのほうが重要にすらなっていきました。
そんな状態で成長できるはずもありません。

さらに人生自体がつまらなくなっていることに気付きました。

休みの日も仕事のことばかり考えてしまい、気が重くなっていました。
今後ずっと、つまらない生活しか待っていないと思うと憂鬱にでしかありません。

こういった現状である原因の1つはサラリーマンをやっているからということに気付きました。
サラリーマンさえ辞めてしまえば、全てが解決すると!

はい。これは「逃げ」です。

しかし、ぼくは自分の人生を歩むことができないなら、いくらでも逃げようと思っています。
逃げ回った挙句にぼくたちの世界が見つかればよいと信じています。

サラリーマンの6つの危険性:リスク説明

サラリーマンの危険性

サラリーマンを辞める方法を調べ始めました。

調べていくうちに、サラリーマンでいる方が安定した人生を送ることへの危険性が潜んでいることがわかりました。

全部で以下の6つがあります。
・世の中のサラリーマン状況
・楽しくない
・時間の無駄
・無能になる
・アイデンティティの喪失
・給料が上がっても貧乏


それぞれ簡単に紹介していきます。

世の中のサラリーマン状況

なんとサラリーマンのうち、7割もの人がやる気がない、と言われています。

さらに、2割の人はやる気ないどころか、周囲に不満をまき散らし、他社員のモチベーションを下げています。

たしかに、ぼくもある時期から会社を良い方向に持っていくということを諦めて、やる気がなくなっていました。

そのような状況だと、高い給料を支払う必要がある、年配社員はどうなるのでしょうか。

低い給料で熱意がある若い社員のほうが、会社からするとよい存在です。

ズバリ、リストラされていくのです!

日産自動車でも世界で2万人を超える人員削減を視野に入れている状況です。

そん他にも、リストラを実施している/検討している大企業は多くあります。

楽しくない

上司から成長につながらない、説教されて楽しいはずがありません。
ここでいう楽しいとは、ケラケラ笑うものではなく、成長することの楽しさです。

中には成長することができるものもあります。
しかし、必ずといっていいほど、成長につながらないものがあります。

ぼくは、そのようなものにひたすら耐えていました。
たまに合理的な説明を求めても、論点をずらされたり、答えがなかったり、しました。

仕事なんて楽しいものではない!という考えの方もいるでしょう。

でもぼくは楽しいことを重要視します!
それは、楽しくないと成長しない 、もしくは成長が少ないからです。

成長が止まってしまうと、将来リストラされたときに、どうしようもなくなります。

他にも、自分の人生を歩んでいるという実感がなくなります。
気づいたら上司のため、はたまた、誰のためかわからないような人生を進んでいっている可能性があります。

時間の無駄

せっかく生きているのに、楽しくないと、嘆いてばかりいるのは時間の無駄です。

ぼくは仕事のストレスを飲みで解消して、時間とお金を無駄にしてきました。
働いてお金をもらう→ストレス溜まって飲みにいく→お金がなくなる。
なにがしたいの?って感じですよね。。。

年を重ねるごとに責任が増えて、労働時間が増えていきます。
ちなみに現在いる会社では、残業禁止なので、上司は退勤打刻してからこっそりと働いています。。。

ほとんどの会社では労働時間が何時から何時と決められています。
一人一人、効率よく働ける時間帯が異なるにも関わらずです。

そんな中無駄な会議なんかあったりしますよね。。。

そもそも、時間の切り売りという点では、バイトと変わりありません。
むしろ比較的好きに時間を決めることができるバイトのほうが、有意義かもしれません。

無能になる

日本のサラリーマンは外国のサラリーマンと比べて圧倒的に勉強時間が少ないようです。

これは時間、考え方が大きく違うことが原因だと思います。

日本の企業はいまだに多くの時間を無駄に使っています。
そのため、残業が増え、自分の勉強に時間を使うことができなくなります。

また一見安定していつまでの収入があるように見えるので、成長するための行動を怠ってしまうのです。

さらには指示通りに動かないと上司や周りから怒られるので、指示通りに動くことを重視してしまいます。
すると気づかないうちに思考が停止が続き、自分で考える習慣がなくなっていきます。

アイデンティティの喪失

組織に属している限り、一生人からの評価がつきまとってきます。

そのため、人に合わせることが必要となり、自分らしさが無くなっていきます。

若手のうちは気にする相手が上司だけですが、昇進するにつれ、後輩もできてきます。

すると、後輩に対しても気を使わなければいけなくなります。

人間関係を気にするあまり、社内政治ばかり上手になり、本当に必要なスキルが伴っていない人が多くいます。
そうなってくると、一生同じ会社にしがみつかなければいけません。

リストラでもされた日には。。。

給料が上がっても貧乏

理由は簡単です。

会社は年齢に合わせて必要最低限の給料を支払うようになっているからです。

職場で関わる人間関係に「当たり前」と呼ばれる考え方があり、その通りに動いていくと、給料が上がっても合わせて生活水準が上がっていきます。

今後の動き方:攻めの考え

今後の動き方:攻めの考え

サラリーマンを辞めたら、それでクリアではありません。

むしろやっとスタートラインに立てる、というべきです!

大きくみて2つのことを大切に行動していきます。
・自分らしくいる
・資産を作っていく


ここはすごく重点的に説得材料としました。

なるべく詳しく解説していきます。

自分らしくいる

自分らしくいることができないようならサラリーマンと同じです。

せっかく辞めて自分の人生を歩めるようになったので、なにかに踊らされることなく、自分で判断して生きていきます!

サラリーマンと違って、本当の意味で失敗することは多くなると考えています。
なにか新しい事業を進めても、すんなり上手くいくことはないと思っています。

つまり、失敗から学ぶことも増え、大きく成長できる機会も増えます!

資産を作っていく

これはサラリーマンの危険性に対する対策です!

資産を作っていき、うまく回るようになれば、自分を失うことも、貧乏になることもありません!

一つでも多くの自分の商品を作っていきます。

もちろん、そんなに甘くないことは理解しています。
時間の切り売りでない分、お金を手に入れることのハードルは格段と高くなります。

2年は収益がない覚悟はできています。

資産を作っていく、都度必死に考えることに重きをおくため、時間が大切になってきます。

しっかりと時間を設けて自分に投資していきます!

当面の目標は月30万円の収益をあげることです!
貯金の関係もあり、3年以内には達成するようにチャレンジしていきます!

まとめ

モヤモヤした現状のヤバイ気持ちの原因を突き止めることはできましたか?

サラリーマンでいる危険性にもっと早く気づくことができたかもしれませんが、遅いということはないと考えています。

なにごともコツコツやっていけば取り返せないものはありません!

少しでもヤバイと思ったら目を背けず、しっかりと解決しましょう!

同じような境遇の方がいましたらコメントくださいますと嬉しいです!
一緒に頑張っていきましょう!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました